整理収納

洗面所の歯ブラシ、コップ、石けんは吊るす収納で!

こんにちは、あみです。

我が家の洗面所、洗面ボウル周りは全部吊るす収納です。

順番に紹介していきますね^^

吊るす収納その1.歯ブラシ

100均の吸盤式の歯ブラシホルダーを使っています。
わたしはセリアで購入しましたが、ほかの100均にも似たようなのが売っていますよ~。

この吸盤ホルダーからすっと取り出し、すっとここに戻すだけ。
めちゃくちゃ楽ちん~!!
この収納方法に変えてから、歯ブラシがほったらかしにされることがなくなりました。
ただの1度もありません!!1度もですよ!(大事なことなので2回言いました)

これね、子どもが「ちゃんと戻してくれるようになった」んじゃないんですよね。
もちろん戻すのは子ども自身がしてくれていることなんだけど、「元に戻しやすい環境を作る」ことが大事なんです。

以前は我が家、というかわたし。見た目を気にして三面鏡の中に収納していました。

でもそれだといちいち扉を開けなくちゃいけないし、子ども的には位置も高いので歯ブラシを取り出しにくいんですよね。

そしてがんばって取り出して歯みがきしても、戻しにくいのでそこらへんに放置してしまう。

んでもって「もー!また出しっぱなしにしてる!!」とイライラしちゃうわたし。

負のループに陥ってましたが、だれでも取り出しやすく、戻しやすい位置に収納にすることで全部解決しました!

スポンサーリンク

吊るす収納その2.コップ

我が家のコップは琺瑯製。これは無印良品ホーローマグカップという商品です。廃盤になってしまったようで現在お取り扱いはありません;;

似たようなのなら楽天にありました

琺瑯だからマグネットにくっつくんですよね~!

こんな風にマスキングテープで磁石を貼って、ぺたりとくっつけられるようにしています。

この収納方法に変えたとき、子どもたちは大喜び!!

はじめは磁石を仕込んでいることを伝えていなかったので、え~!!なんでなんで~!魔法や~!!と大騒ぎでしたよ^^

これも歯ブラシと同じく、取り出しやすく戻しやすい収納なのでほったらかしにされたことは1度もありません!

スポンサーリンク

吊るす収納その3.石けん

おなじみのソープホルダー、ダルトンのものを使っています。

これもほんとに便利!

もともと泡で出るタイプのハンドソープを使っていたんですが、容器の底がぬるぬるしてきてそれをきれいにするのがめんどうだったのと、

洗面ボウル周りをさーっと拭き掃除するときにいちいち持ち上げるのが面倒だったので、

ダルトンのソープホルダーを使うために泡ハンドソープをやめて石けんにしました。結果、これも大正解!
これまたマグネットでぺたりと収納できるのが子どもたちにも好評だったし、もちろん絶対元に戻してくれる!
(泡ハンドソープの時は容器があっちこっちにいってました・・)

あとね、コスパがものすごくいい。石けん1個で半年くらい余裕で持ちます。いや、もっとかも?

石けん1個100円くらいですよね?泡ハンドソープのときは1つ150円くらいの安いもの探して使ってたけど、持っても1か月半とかでした。

スポンサーリンク

吊るす収納その4.ティッシュ

吊るすというか・・壁付け、になるのかな。
ティッシュも直置きせずに壁に貼り付けてます。

壁ピタという100均商品を使ってます^^

わたしはセリアで買ったけど、ほかの100均でも売っているので気になった方は探してみてくださいね~!

スポンサーリンク

吊るす収納その5.タオル

洗面ボウルまわりの水滴や鏡のくもりを拭く時用のタオル。

これもダルトンのタオルホルダーで吊るしてます。

これも以前はおしぼりトレイに入れて直置きしてたんですが、いちいち持ち上げて掃除をするのがめんどうだったので吊るす収納に。

吊るす収納その6.歯みがき粉

タオルバーに吊るしています。

タオルをかけると隠れちゃいますが、使い勝手は問題なし!

吊るす収納その7.パストリーゼ

歯みがき粉と同じくタオルバーに吊るしています。
これは掃除したいと思ったときにすぐにできるように。
ちょっとしたくもりぐらいなら水で十分なんですが、ちょっとしぶとい汚れはパストリーゼをしゅっとすればすぐきれいになります。

見た目が美しい収納は、必要?

こうやって書き出してみると「めんどくさいから」で収納方法を変えているな~と実感しました^^
「めんどくさいこと」を取り除けば「めんどくさくない」になるので、暮らしは楽になりますよね~。

我が家はめんどくさがりゆえの楽ちん収納がたくさんあります!

そして、話は少しさかのぼって歯ブラシのお話で改めて思ったこと。

以前は見た目が美しい収納を優先させてしまっていました。
「見た目が美しい収納」はものすごく気持ちがいいけど、でも満足してるのはわたしだけなんですよね。家族の誰もそこには興味なし!笑

この家で暮らしているのは誰なのか?
→わたしだけじゃないよね。
誰が1番お片づけに困っているのか?
→うちの場合は長男!・・と思ってたけどそもそも使いにくくしてたのはわたしでした!

見た目の美しさと使いやすさのバランスが取られへん〜!とわりと長い間悩んでたけど、
なんでそんな変なとこで悩んでたんやろ?と、ぱっと視界が開けたのは実はファミ片(親・子の片づけインストラクター)のおかげです。
今はシンプルに、「家族が使いやすい収納」を心がけられるようになりました。

頭では使いやすさ優先、ってわかっていても、でも見た目が〜〜!って、ありませんか?
そこの意識が変わったのはわたし的には大きかったです。